2021年06月14日
ZSRT装備〜パッチ編〜
どーも、だらだらです!
本日は皆様から特に質問が多い
パッチって何買えばいいの?
にお答えしたいと思います
まず、パッチの解説をする前に…
ZSRTは第一回の記事で書かせて頂いた通り、パッチ屋さんであるD CRAFT WORKSさんが始めたコンテンツです。
そのため、ハヤシ代表(始祖)が制作しているパッチが本ラインになります。
また、それとは別にVOLK TACTICAL GEARさん、LayLaxさん等、始祖の世界観に賛同し許可を得てパッチやアイテムを制作しているセカンドラインというものもあります。
基本的にセカンドライン商品は大きく世界観からズレていなければ始祖やVOLKのタカハシ代表から許可を得て販売されているのですが
今回は、始祖が販売している本ラインの方で解説をしたいと思います。
一部セカンドラインで必須級なパッチもありますのでそちらはあげさせて頂きます。
①ZSRTチームパッチ

ZSRTの本隊をやる上では必須のパッチです。左上のエンブレムパッチが始祖製です。
左下の明日香縫製製のエンブレムパッチのほうが入手難易度が低いので挙げさせて頂きました。(Amazonやエチゴヤさんで買えます)
パネルパッチはそれぞれ正面と背中に一枚ずつ貼って下さい。
なお、ゾンビポリスユニットやリカバリーエージェントをやる場合は別のパッチになるのでご注意を!
②ZSRTアサルトチームAチーム

ゾンビ主力殲滅部隊アサルトチームAチームのパッチです。
構成はコールサイン、部隊章、チームネームパッチになります。
下の2枚のメジャーリーグパッチは部隊章の代わりに付けてもいいかもしれませんね。
イベントに行ってもコールサインのみ在庫がない場合が多いかと思いますので基本的に注文になります。
また、AチームはLE装備の中でもSWAT装備のような特殊作戦よりの装備になります。その為、ヘルメットを着用する形になりますので国旗パッチや小サイズのZSRTネームのパッチがあると吉です。
③ZSRTBチーム

こちらはAチームのバックアップになるBチーム
Aチームが万が一感染者を逃してしまった際、対象を確実に排除するため存在する重要なチームです。
コールサインはZB〇〇に変わります。
因みに部隊章があるのは今のところAチームとBチームのみです。
④エンフォースメントオフィサー・ポリスユニット・シェリフ

ポリスユニットパッチはZSRT本隊が出るまでも無い、各地域の感染者による犯罪対応の為、各警察署で独自に組織されたものとなっています。
エンフォースメントオフィサーは連邦系捜査官として各地域で拝命された者、若しくは普通の警察官として付けてもいいかと思います。
シェリフパッチは是非、シェリフ装備の方に付けて頂きたいですね!
これらのパッチはお手持ちのLE装備にパッチを張り替えればすぐにZSRTの世界観に入れます。
LE装備勢の方は是非この世界観に入ってきて頂きたいですね!
⑤タスクフォース

フュジティブタスクフォースユニットは特定の事件に対して、一時的に各組織のエージェントが集められて限定的な任務を遂行する場合に組織されます。
現実ではUSマーシャルを中心に集められているユニットが有名ですね。
こちらもポリスユニットと同じようにパッチを張り替えるとすぐ出来るかと思います。
⑥ゾンビリカバリーエージェント

こちらは賞金稼ぎのパッチです。
左のエンブレムパッチは必須級パッチですが、スモールモンスターさんから購入になりますのでお間違いなく。
バッジを持っている方は無くてもいいかもしれません。
現実世界でのLE界隈の賞金稼ぎとは、保釈金踏み倒し者からの取り立て、身柄の拘束をする州から正式に許可を得た一般業者の事を指します。厳密にはもう少し細かいのですが、ざっくりと乱暴な言い方をするとこんな感じです。
ZSRTの世界観では、感染者が職を失い犯罪に走った後のケースで逃走者となるケースや、金が無い=保釈金が払えないため踏み倒し逃走するしかないケースでの出動になるかなと思います。
このリカバリーエージェントについては、奥が深いため既にやられている方との対談のような記事を再度上げたいと思います。
⑦感染者部隊(ZZ装備)

最後にZZパッチワクワクセット
感染者部隊とは、元特殊部隊上がりのRebellionに対してAチームだけでは対応が困難になったため、対Rebellion案件専門として発足された秘匿部隊です。
ウィルス感染者は身体能力が上がる上、元特殊部隊上がりということもありAチームでは手に負えない案件が出てきました。(彼らもエリート部隊という設定なのですが…)
そこでZSRTサイド側も感染者且つ元特殊部隊上がりで構成された部隊で対抗しようとしたワケですね。
勿論、一般公開されたら確実に炎上騒ぎなので秘匿部隊です。
緑を装備に取り入れない部隊のため、パッチもオールブラック仕様となっております。
このように視認されにくいカラー設定の事をロービジといったりします。
ZZ装備はZSRT装備の中でもかなり明確に装備が決まってますのでまたじっくり解説していきたいと思います。
ここまでが始祖から販売されている主なパッチの紹介です。
他にも種類があるのですが、割愛させて頂いたパッチもありますのでご容赦を。
これらのパッチの入手方法ですが、現在2種類の方法となっております。
一つはD CRAFT WORKSさんが参加されている物販イベントで直接購入すること。もう一つは、TwitterのDMにて直接発注する方法があります。
後者については、在庫がある場合のみ対応できるのと、業務量や問い合わせ数に応じて対応しきれなくなった場合はお断りする場合もあるとのことなのでご注意下さい。
現状、通販は委託していたVOLKさんの方では品切れ状態のため、始祖が自ら始めようとしている通販体制が整うまではこの2種類となります。
D CRAFT WORKS様 今回、情報伝達のご許可を頂きありがとうございました。
さて、次回はいよいよ装備の作り方を書いていければと思います。
ここから長くなりそうだ…
次回も宜しくお願いします。
だらだらでした。
本日は皆様から特に質問が多い
パッチって何買えばいいの?
にお答えしたいと思います
まず、パッチの解説をする前に…
ZSRTは第一回の記事で書かせて頂いた通り、パッチ屋さんであるD CRAFT WORKSさんが始めたコンテンツです。
そのため、ハヤシ代表(始祖)が制作しているパッチが本ラインになります。
また、それとは別にVOLK TACTICAL GEARさん、LayLaxさん等、始祖の世界観に賛同し許可を得てパッチやアイテムを制作しているセカンドラインというものもあります。
基本的にセカンドライン商品は大きく世界観からズレていなければ始祖やVOLKのタカハシ代表から許可を得て販売されているのですが
今回は、始祖が販売している本ラインの方で解説をしたいと思います。
一部セカンドラインで必須級なパッチもありますのでそちらはあげさせて頂きます。
①ZSRTチームパッチ

ZSRTの本隊をやる上では必須のパッチです。左上のエンブレムパッチが始祖製です。
左下の明日香縫製製のエンブレムパッチのほうが入手難易度が低いので挙げさせて頂きました。(Amazonやエチゴヤさんで買えます)
パネルパッチはそれぞれ正面と背中に一枚ずつ貼って下さい。
なお、ゾンビポリスユニットやリカバリーエージェントをやる場合は別のパッチになるのでご注意を!
②ZSRTアサルトチームAチーム

ゾンビ主力殲滅部隊アサルトチームAチームのパッチです。
構成はコールサイン、部隊章、チームネームパッチになります。
下の2枚のメジャーリーグパッチは部隊章の代わりに付けてもいいかもしれませんね。
イベントに行ってもコールサインのみ在庫がない場合が多いかと思いますので基本的に注文になります。
また、AチームはLE装備の中でもSWAT装備のような特殊作戦よりの装備になります。その為、ヘルメットを着用する形になりますので国旗パッチや小サイズのZSRTネームのパッチがあると吉です。
③ZSRTBチーム

こちらはAチームのバックアップになるBチーム
Aチームが万が一感染者を逃してしまった際、対象を確実に排除するため存在する重要なチームです。
コールサインはZB〇〇に変わります。
因みに部隊章があるのは今のところAチームとBチームのみです。
④エンフォースメントオフィサー・ポリスユニット・シェリフ

ポリスユニットパッチはZSRT本隊が出るまでも無い、各地域の感染者による犯罪対応の為、各警察署で独自に組織されたものとなっています。
エンフォースメントオフィサーは連邦系捜査官として各地域で拝命された者、若しくは普通の警察官として付けてもいいかと思います。
シェリフパッチは是非、シェリフ装備の方に付けて頂きたいですね!
これらのパッチはお手持ちのLE装備にパッチを張り替えればすぐにZSRTの世界観に入れます。
LE装備勢の方は是非この世界観に入ってきて頂きたいですね!
⑤タスクフォース

フュジティブタスクフォースユニットは特定の事件に対して、一時的に各組織のエージェントが集められて限定的な任務を遂行する場合に組織されます。
現実ではUSマーシャルを中心に集められているユニットが有名ですね。
こちらもポリスユニットと同じようにパッチを張り替えるとすぐ出来るかと思います。
⑥ゾンビリカバリーエージェント

こちらは賞金稼ぎのパッチです。
左のエンブレムパッチは必須級パッチですが、スモールモンスターさんから購入になりますのでお間違いなく。
バッジを持っている方は無くてもいいかもしれません。
現実世界でのLE界隈の賞金稼ぎとは、保釈金踏み倒し者からの取り立て、身柄の拘束をする州から正式に許可を得た一般業者の事を指します。厳密にはもう少し細かいのですが、ざっくりと乱暴な言い方をするとこんな感じです。
ZSRTの世界観では、感染者が職を失い犯罪に走った後のケースで逃走者となるケースや、金が無い=保釈金が払えないため踏み倒し逃走するしかないケースでの出動になるかなと思います。
このリカバリーエージェントについては、奥が深いため既にやられている方との対談のような記事を再度上げたいと思います。
⑦感染者部隊(ZZ装備)

最後にZZパッチワクワクセット
感染者部隊とは、元特殊部隊上がりのRebellionに対してAチームだけでは対応が困難になったため、対Rebellion案件専門として発足された秘匿部隊です。
ウィルス感染者は身体能力が上がる上、元特殊部隊上がりということもありAチームでは手に負えない案件が出てきました。(彼らもエリート部隊という設定なのですが…)
そこでZSRTサイド側も感染者且つ元特殊部隊上がりで構成された部隊で対抗しようとしたワケですね。
勿論、一般公開されたら確実に炎上騒ぎなので秘匿部隊です。
緑を装備に取り入れない部隊のため、パッチもオールブラック仕様となっております。
このように視認されにくいカラー設定の事をロービジといったりします。
ZZ装備はZSRT装備の中でもかなり明確に装備が決まってますのでまたじっくり解説していきたいと思います。
ここまでが始祖から販売されている主なパッチの紹介です。
他にも種類があるのですが、割愛させて頂いたパッチもありますのでご容赦を。
これらのパッチの入手方法ですが、現在2種類の方法となっております。
一つはD CRAFT WORKSさんが参加されている物販イベントで直接購入すること。もう一つは、TwitterのDMにて直接発注する方法があります。
後者については、在庫がある場合のみ対応できるのと、業務量や問い合わせ数に応じて対応しきれなくなった場合はお断りする場合もあるとのことなのでご注意下さい。
現状、通販は委託していたVOLKさんの方では品切れ状態のため、始祖が自ら始めようとしている通販体制が整うまではこの2種類となります。
D CRAFT WORKS様 今回、情報伝達のご許可を頂きありがとうございました。
さて、次回はいよいよ装備の作り方を書いていければと思います。
ここから長くなりそうだ…
次回も宜しくお願いします。
だらだらでした。
Posted by だらだら at 08:35
│ZSRT